スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2011年11月30日

黒毛和牛半額セール

こんにちは。

西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。

おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。

12月1日(木)~2日(金)の2日間、黒毛和牛半額セールを行います。

震災地支援と地域活性化の一助になればと企画しました。

問屋さんと、卸売市場の協力もあり実現しました。

黒毛和牛一頭限定、売り切れご免の企画です。

沢山のお客様のご来店、お待ちしています。




  


Posted by アサイミート浅井眞 at 17:25 Comments( 2 ) お店のイベント情報

2011年11月29日

イタリアンなトイレ

こんにちは。

西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。

おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。

とあるイタリア料理店、トスカーナ料理を出しています。

トスカーナ料理は初体験です。

手打ちのパスタが絶品でした。

ワインやBGMもトスカーナにこだわっていました。

そしてトイレも。

シンプルですが、重厚感あるデザイン。


店内が異常に暗く料理の写真がすべてぶれてしまいました。(涙)






  


Posted by アサイミート浅井眞 at 10:22 Comments( 0 ) 日記

2011年11月28日

えごま豚シュウマイ

こんにちは。

西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。

おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。

当店手作りのシューマイは、えごま豚100%のシュウマイです。

ホタテエキスもふんだんに入れています。

自然な脂の甘さとジューシーさ、

粗挽きのえごま豚の食感を是非お楽しみください。



1個60円。横浜のシュウマイに負けないように作っています。   


Posted by アサイミート浅井眞 at 10:15 Comments( 0 ) アサイミート商品情報

2011年11月27日

糠さんま

こんにちは。

西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。

おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。

北海道、厚岸で作られている糠漬けのさんま。

小ぶりの割に脂がのっていました。

塩味も辛すぎずちょうどいい。

松崎町にも糠さんまの達人がいますが、

残念ながら非売品です。



  


Posted by アサイミート浅井眞 at 14:44 Comments( 2 ) 日記

2011年11月26日

白露ふうき豆

こんにちは。

西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。

おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。

お裾分けのお菓子。

山形県のお菓子(山田屋)で、ぬれ甘納豆のような感じです。

甘すぎず、豆の風味(青エンドウ豆)、食感が絶妙です。




  


Posted by アサイミート浅井眞 at 10:00 Comments( 0 ) 日記

2011年11月25日

出雲三昧

こんにちは。

西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。

おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。

桂月堂さんの、名菓「出雲三昧」を頂きました。

ぎゅうひ、あんこ、餅が三層になっていました。

出雲国、湖畔の町松江。

行ってみたくなりました。





  


Posted by アサイミート浅井眞 at 09:09 Comments( 0 ) 日記

2011年11月25日

気に入った作品

こんにちは。

西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。

おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。

県立美術館の気に入った作品です。



リプッツ ジャック


イサム ノグチ


ロダン、カレーの市民


ロダン体操の実演ビデオ   


Posted by アサイミート浅井眞 at 06:06 Comments( 0 ) 日記

2011年11月24日

代官山(三島 焼肉)

こんにちは。

西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。

おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。

県立美術館、静岡市美術館を見学後、

三島にある焼き肉「代官山」にいきました。

かなりの高級店ですが、祝日と言うこともあり混んでいました。

















高級店の品揃えと味、見せ方などすばらしいと思います。
ただ、塩に化学調味料をミックスするのは私の好みではありません。


  


Posted by アサイミート浅井眞 at 09:09 Comments( 0 ) 日記

2011年11月23日

静岡市美術館

こんにちは。

西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。

おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。

「レオナルド・ダ・ヴィンチ美の理想」

いろんな、モナリザを見ることができました。




  


Posted by アサイミート浅井眞 at 16:12 Comments( 0 )

2011年11月23日

県立美術館

こんにちは。

西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。

おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。

初めての訪問です。

「京都千年の美の系譜」

俵屋宗達、伊藤若冲が目的でしたが、

日本の書、美術品はすばらしい。







  


Posted by アサイミート浅井眞 at 12:15 Comments( 0 ) 日記

2011年11月23日

えごま豚ねぎみそ漬

こんにちは。

西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。

おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。

当店銘柄豚「えごま豚」でみそ漬けを作っています。

オリジナルのねぎみそに5日間つけ込みできあがります。

ロースターで焼いたり、衣をつけて揚げたり、

もちろんフライパンで簡単に焼いても美味しく食べられます。

お弁当にも最適です。


100g200円で店頭販売しています。   


Posted by アサイミート浅井眞 at 07:46 Comments( 2 ) アサイミート商品情報

2011年11月22日

豚肉花バラ鍋

こんにちは。

西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。

おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。

昨晩は、豚肉花バラ鍋でした。

豚肉&白菜を花に見立てて並べ、

つみれやネギ、椎茸も入れます。

氷シメジも入っています。

ポン酢醤油+ショウガで味を引き立てました。







お酒はこの純米酒(雪の十和田 純米酒)。
スッキリ系で鍋にはばっちり。   


Posted by アサイミート浅井眞 at 09:09 Comments( 2 ) 日記

2011年11月21日

氷エノキ

こんにちは。

西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。

おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。

NHK、ためしてガッテンでやっていた、

氷エノキを家人が作ってみました。

味噌汁や鍋に入れると、

味に深みがまします。

うまみ成分(グアニル酸)が豊富らしい。


エノキタケ(根元を切り落とし3等分に切る)…300g
水…400ml



エノキタケと水をミキサーに入れて30秒ほど粉砕する


鍋に入れて強火で1分~2分加熱
弱火にし30分ほど焦げないように加熱する


粗熱をとり、冷凍庫で保存   


Posted by アサイミート浅井眞 at 09:09 Comments( 2 ) 日記

2011年11月20日

タラバガニ

こんにちは。

西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。

おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。

頂き物のタラバガニ。

蟹アレルギーが少々ある私でも、

手が出るおいしさ。

買って食べることはないので、

5年ぶりに食べました。

身だくさんで、甘みもあってスンゴイおいしさ。



皿に入らない大きさ。   


Posted by アサイミート浅井眞 at 10:25 Comments( 4 ) 日記

2011年11月19日

カムジャ麺

こんにちは。

西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。

おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。

辛ラーメンは有名ですが。

カムジャ麺も美味しいです。

麺にジャガイモ練り込んで使っているようで、

モッチリ感があり美味しいです。

辛みもそこそこあります。




  


Posted by アサイミート浅井眞 at 09:09 Comments( 2 ) 日記

2011年11月18日

ボジョレー・ヌーボー解禁

こんにちは。

西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。

おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。

11月第三週木曜日は、ボジョレー・ヌーボー解禁日。

25年来欠かさず飲んでいます。



  


Posted by アサイミート浅井眞 at 10:03 Comments( 4 ) 日記

2011年11月17日

大谷塩

こんにちは。

西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。

おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。

昨日に続き、石川県能登の大谷塩

独特な製法で知られていますが、

甘みのある美味しい塩です。

焼鳥や天ぷらなどに最適です。

松崎の「さんぽの塩」ももちろん美味しいですよ!


  


Posted by アサイミート浅井眞 at 10:06 Comments( 0 ) 日記

2011年11月16日

レディーカガ

こんにちは。

西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。

おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。

石川県のサイトで面白いものを見つけました。

伊豆にもこんなノリとアイデアがほしいですね。



  


Posted by アサイミート浅井眞 at 16:01 Comments( 0 ) 日記

2011年11月16日

カツサンド

こんにちは。

西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。

おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。

土曜日だけ販売しているカツサンド。

お肉は国産豚肉のヒレ肉の柔らかい部分だけを使っています。

パン粉は地元清水屋さんの食パンと、粗挽きの生パン粉をブレンドしています。

揚げる油は植物性の大豆油を使用。

2度揚げで、ジューシーさとカリッと感を両立させています。

ソースもオリジナルのブレンドものを使用しています。

矢田貝孝一さんのブログでも取り上げていただきました。

◎新幹線の車内で販売して欲しい柔らかいお肉のカツサンドです!



当店のカツサンドの販売は土曜日のみとなっています。
1パック400円、限定10パック。

  


Posted by アサイミート浅井眞 at 10:46 Comments( 2 ) アサイミート商品情報

2011年11月15日

味正(寿司 松崎)

こんにちは。

西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。

おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。

味正さんでの食事会。

季節感漂う美味しい食事でした。

味もさることながら見る楽しみも味わえます。

〆はやっぱりお寿司。

ごちそうさま~











  


Posted by アサイミート浅井眞 at 09:15 Comments( 2 ) 日記