2009年10月31日
新刊本
以前、商工会で講演をしていただいた小田真嘉さんが、
本を出版されました。
心が軽くなる、とてもいいお話でした。
小田さんの本はだんだんシンプルになってきています。
突き詰めていくと、どんどんシンプルになっていくのかな?
本を出版されました。
心が軽くなる、とてもいいお話でした。
小田さんの本はだんだんシンプルになってきています。
突き詰めていくと、どんどんシンプルになっていくのかな?

2009年10月30日
2009年10月29日
TBSラジオ取材
本日、ラジオ取材を受けました。
今年1月発売の川のりコロッケについての取材でした。

町内の数カ所が取材された模様。
明日木曜日「大沢悠里のゆうゆうワイド」で、
12時45分過ぎに生放送されるようです。
今年1月発売の川のりコロッケについての取材でした。
町内の数カ所が取材された模様。
明日木曜日「大沢悠里のゆうゆうワイド」で、
12時45分過ぎに生放送されるようです。
2009年10月28日
やきぶた
当店の焼豚はこのようなもので焼いています。
炭火焼き、しかも紀州備長炭を使っています。

豚肉は、宮城県産「えごま豚」を使っています。
おいしい豚肉を求めて捜し当てた逸品です。
えごまの実を食べさせた豚で、脂の甘さが特徴のおいしい豚肉です。

ほぼ毎日仕込み、漬け込み、焼き上げと
手作りで丹誠込めて作っています。
悩みは焼き豚を焼く機械の老朽化。
製造会社はすでに無く、
町内の工場に制作打診中。
作ってもらえるといいのですが・・・
炭火焼き、しかも紀州備長炭を使っています。
豚肉は、宮城県産「えごま豚」を使っています。
おいしい豚肉を求めて捜し当てた逸品です。
えごまの実を食べさせた豚で、脂の甘さが特徴のおいしい豚肉です。
ほぼ毎日仕込み、漬け込み、焼き上げと
手作りで丹誠込めて作っています。
悩みは焼き豚を焼く機械の老朽化。
製造会社はすでに無く、
町内の工場に制作打診中。
作ってもらえるといいのですが・・・
2009年10月27日
郵便ポスト
当店のすぐ近くのクスリ屋さんの
横にあるポスト。
以前から「しあわせポスト」と呼ばれており、
触れると、願いがかなったり、幸せになると評判で、
近くの人や観光客も触っていきます。
私も通るたびに触っています。
効果は「あるとおもいます」
2009年10月26日
しずおか新産業技術フェア2009最終日
ついに最終日を迎えました。
桜葉豚みそ漬けは、
連日完売となりました。
ありがとうございました。
本日は、川のりコロッケのポスターにご協力いただいたご家族の訪問がありました。

ホントかわいい姉弟でした。
マスコミデビューも近いかもです。

お隣の出品は「みそみそプリン」の南岳堂さん
みそとプリンのコラボは絶品でした!

商工会連合会の皆様には大変お世話になりました。
ご来場の皆様、お買い上げいただいた皆様、お話をお聞かせいただいた皆様、
ありがとうございました。
桜葉豚みそ漬けは、
連日完売となりました。
ありがとうございました。
本日は、川のりコロッケのポスターにご協力いただいたご家族の訪問がありました。
ホントかわいい姉弟でした。
マスコミデビューも近いかもです。
お隣の出品は「みそみそプリン」の南岳堂さん
みそとプリンのコラボは絶品でした!
商工会連合会の皆様には大変お世話になりました。
ご来場の皆様、お買い上げいただいた皆様、お話をお聞かせいただいた皆様、
ありがとうございました。
2009年10月25日
しずおか新産業技術フェア2009 2
出店2日目となりました。
今日から一般のお客さんが多くなりました。
桜葉豚みそ漬けの
販売も好調でした。
一人での試食販売は忙しいです。

気になった出品がありました。
妊娠中のエコー写真を永久保存するそうです。
20年前なら絶対お願いしてましたね。
これから大ヒットの予感!
今日から一般のお客さんが多くなりました。
桜葉豚みそ漬けの
販売も好調でした。
一人での試食販売は忙しいです。
気になった出品がありました。
妊娠中のエコー写真を永久保存するそうです。
20年前なら絶対お願いしてましたね。
これから大ヒットの予感!
2009年10月23日
2009年10月23日
出店準備
しずおか新産業技術フェア2009、出店準備に行ってきました。

ポスターも出来上がり、後は商品の搬入のみです。
2万人の来場が見込まれるそうです。
試食と販売を兼ねた出店ですので、忙しくなりそうです。
桜葉豚みそ漬の味と香りを宣伝できればと思います。
ポスターも出来上がり、後は商品の搬入のみです。
2万人の来場が見込まれるそうです。
試食と販売を兼ねた出店ですので、忙しくなりそうです。
桜葉豚みそ漬の味と香りを宣伝できればと思います。
2009年10月22日
2009年10月21日
2009年10月20日
しずおか新産業技術フェア2009
アサイミートが出店します。
出品は「桜葉豚みそ漬」です。
初体験ですが、みなさまお出かけの際はお声掛け下さい。
会期 : 平成21年10月23日(金)~25日(日)
開催時間 : 23日・24日:10:00~17:00
25日:10:00~16:00
会場 : ツインメッセ静岡 北館
主催 : 財団法人 しずおか産業創造機構
共催 : 静岡県、静岡市、浜松市、
沼津市、富士市、
(財)広域関東圏産業活性化センター、
NPO法人静岡情報産業協会、
東京中小企業投資育成(株)
出品は「桜葉豚みそ漬」です。
初体験ですが、みなさまお出かけの際はお声掛け下さい。
会期 : 平成21年10月23日(金)~25日(日)
開催時間 : 23日・24日:10:00~17:00
25日:10:00~16:00
会場 : ツインメッセ静岡 北館
主催 : 財団法人 しずおか産業創造機構
共催 : 静岡県、静岡市、浜松市、
沼津市、富士市、
(財)広域関東圏産業活性化センター、
NPO法人静岡情報産業協会、
東京中小企業投資育成(株)
2009年10月19日
アサイミートへお越しになる方へ┃西伊豆松崎町
こんにちは。
アサイミートの浅井眞です。
当店へは、伊豆に旅行に来た方が、
お土産として、テレビでもすっかりお馴染みになった
当店限定の「川のりコロッケ」や「豚肉の桜葉味噌漬け」を
お買い求めいただくために寄っていかれます。
しかし、松崎は初めてで場所が分からないと言う方も多いので、
地図を掲載いたしました。
当店へお越しになる場合は、下記の地図を参考にお越しください。
カーナビの場合は、
住所「静岡県賀茂郡松崎町松崎451-1」または、
電話番号「0558-42-0298」を入力してお越しください。
分からない場合は、上記電話に電話していただければ、
現在地を確認した上で、電話から道案内をさせていただきます。
アサイミートの浅井眞です。
当店へは、伊豆に旅行に来た方が、
お土産として、テレビでもすっかりお馴染みになった
当店限定の「川のりコロッケ」や「豚肉の桜葉味噌漬け」を
お買い求めいただくために寄っていかれます。
しかし、松崎は初めてで場所が分からないと言う方も多いので、
地図を掲載いたしました。
当店へお越しになる場合は、下記の地図を参考にお越しください。
カーナビの場合は、
住所「静岡県賀茂郡松崎町松崎451-1」または、
電話番号「0558-42-0298」を入力してお越しください。
分からない場合は、上記電話に電話していただければ、
現在地を確認した上で、電話から道案内をさせていただきます。