2011年11月14日
ちびっ子乱入
こんにちは。
西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
ちびっ子たちが、秋祭りの獅子舞のまねをして、
突然店に入ってきました。
踊りも披露するなど、めちゃくちゃハイテンション。
獅子も手作り。
ほほえましい一コマでした。

西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
ちびっ子たちが、秋祭りの獅子舞のまねをして、
突然店に入ってきました。
踊りも披露するなど、めちゃくちゃハイテンション。
獅子も手作り。
ほほえましい一コマでした。
2011年11月13日
キャベツの千切り
こんにちは。
西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
当店の揚げ物は、注文を頂いてから揚げます。
揚がるまで、3~4分の待ち時間がかかります。
ここ数年毎日キャベツの千切りを販売しています。
細かく柔らかいキャベツが好評です。

1袋120円です。
西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
当店の揚げ物は、注文を頂いてから揚げます。
揚がるまで、3~4分の待ち時間がかかります。
ここ数年毎日キャベツの千切りを販売しています。
細かく柔らかいキャベツが好評です。
1袋120円です。
2011年11月12日
2011年11月11日
鹿ジャーキー
こんにちは。
西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
昨日のビジネスマッチングで頂いた「鹿ジャーキー」、
あっさりとした、かみ応えのある食感です。
豪匠さんの商品開発力に脱帽です。

西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
昨日のビジネスマッチングで頂いた「鹿ジャーキー」、
あっさりとした、かみ応えのある食感です。
豪匠さんの商品開発力に脱帽です。
2011年11月11日
ビジネスマッチング
こんにちは。
西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
昨日の、ビジネスマッチング。
とんび農園さん、花とロマンの里研究会の伊藤さん。
みんなで松崎町をアピールしてくれています。
西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
昨日の、ビジネスマッチング。
とんび農園さん、花とロマンの里研究会の伊藤さん。
みんなで松崎町をアピールしてくれています。
2011年11月10日
2011年11月10日
2011年11月09日
カブのスープ
こんにちは。
西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
親戚のおばあさんからカブをもらったので、
ぬか漬けとスープにしたそうです。
スープはホワイトシチュー仕立て。
なんかいつもブロッコリーが入っています。

西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
親戚のおばあさんからカブをもらったので、
ぬか漬けとスープにしたそうです。
スープはホワイトシチュー仕立て。
なんかいつもブロッコリーが入っています。
2011年11月09日
さつまあげのはやま
こんにちは。
西伊豆松崎町の肉屋の3代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
昨夜、さつまあげのはやまの社長に頂いたさつま揚げです。
そろそろおでんの季節ですね。
はやまさんのさつま揚げは、おでんにしても決して膨らみません。
学生時代、スーパーで買ったさつま揚げをおでんにして、
膨らんで悲惨なことになったことがあります。
手作りで丁寧に作られた逸品です。
我が家では、さつま揚げを「はんぺん」って呼んでいます。
西伊豆松崎町の肉屋の3代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
昨夜、さつまあげのはやまの社長に頂いたさつま揚げです。
そろそろおでんの季節ですね。
はやまさんのさつま揚げは、おでんにしても決して膨らみません。
学生時代、スーパーで買ったさつま揚げをおでんにして、
膨らんで悲惨なことになったことがあります。
手作りで丁寧に作られた逸品です。
我が家では、さつま揚げを「はんぺん」って呼んでいます。
2011年11月08日
何の漬物かわかりますか?
こんにちは。
西伊豆松崎町の肉屋の3代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
昨日の朝食に出されたぬか漬けです。

私はわかりませんでした。
答えは
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓

ブロッコリーの茎でした。
食感も良く、なかなかのものです。
みなさん、お試しあれ。
西伊豆松崎町の肉屋の3代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
昨日の朝食に出されたぬか漬けです。
私はわかりませんでした。
答えは
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
ブロッコリーの茎でした。
食感も良く、なかなかのものです。
みなさん、お試しあれ。
2011年11月07日
黒毛和牛ステーキ
こんにちは。
西伊豆松崎町の肉屋の3代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
肉屋なのに久しぶりのステーキです。
A3サーロインのラン尻(要するに端っこ)です。
焼き上がりは、ミディアムレア、ソースはニンニク醤油です。
若干かみ応えがありますが、モモとロインの両方が、
一度で味わえます。


チリワイン、安いけどかなり美味しい。
西伊豆松崎町の肉屋の3代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
肉屋なのに久しぶりのステーキです。
A3サーロインのラン尻(要するに端っこ)です。
焼き上がりは、ミディアムレア、ソースはニンニク醤油です。
若干かみ応えがありますが、モモとロインの両方が、
一度で味わえます。
チリワイン、安いけどかなり美味しい。
2011年11月06日
京都 寺町通り
こんにちは。
西伊豆松崎町の肉屋の3代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
京都寺町通りは、印刷、出版、はんこなど文化的な老舗が多いようです。
鳩居堂、田丸印房、民族楽器コイズミ等。
ウインドウショッピングに最適です。



西伊豆松崎町の肉屋の3代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
京都寺町通りは、印刷、出版、はんこなど文化的な老舗が多いようです。
鳩居堂、田丸印房、民族楽器コイズミ等。
ウインドウショッピングに最適です。
2011年11月05日
牛スジ串と自然薯
こんにちは。
西伊豆松崎町の肉屋の3代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
どちらも頂き物。
牛スジは、黒毛和牛100%とろけるおいしさ。
自然薯は、もちろん天然物です。

西伊豆松崎町の肉屋の3代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
どちらも頂き物。
牛スジは、黒毛和牛100%とろけるおいしさ。
自然薯は、もちろん天然物です。
2011年11月04日
寿し政(西伊豆)
こんにちは。
西伊豆松崎町の肉屋の3代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
秋祭りにはお寿司が慣例です。
寿し政さんに出前をしてもらいました。
毛ガニ、う巻き、日本酒。
ごちそうさまでした。



西伊豆松崎町の肉屋の3代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
秋祭りにはお寿司が慣例です。
寿し政さんに出前をしてもらいました。
毛ガニ、う巻き、日本酒。
ごちそうさまでした。
2011年11月03日
秋祭り佳境
こんにちは。
西伊豆松崎町の肉屋の3代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
町内の三叉路が一番見応えがあります。
餅まきもあり人でごった返します。
3地区の太鼓のたたき合いもあり佳境を迎えます。
西伊豆松崎町の肉屋の3代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
町内の三叉路が一番見応えがあります。
餅まきもあり人でごった返します。
3地区の太鼓のたたき合いもあり佳境を迎えます。

2011年11月03日
お神輿
こんにちは。
西伊豆松崎町の肉屋の3代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
伊那下神社、お神輿の浜降りです。
神社から海岸まで、神輿が町内をゆっくりと進みます。
後ろに太鼓台がつき、「あまごい」という曲をしゃぎります。
各地区(5区)の休憩所では、お酒と料理が振る舞われます。

西伊豆松崎町の肉屋の3代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
伊那下神社、お神輿の浜降りです。
神社から海岸まで、神輿が町内をゆっくりと進みます。
後ろに太鼓台がつき、「あまごい」という曲をしゃぎります。
各地区(5区)の休憩所では、お酒と料理が振る舞われます。

