2011年12月31日
フライング
こんにちは。
西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
一足お先に食べちゃいました。
私の好きな中原中也の詩です。
除夜の鐘は暗い遠いい空で鳴る。
千万年も、古びた夜の空気を顫はし、
除夜の鐘は暗い遠いい空で鳴る。
それは寺院の森の霧った空・・・
そのあたりで鳴って、そしてそこから響いて来る。
それは寺院の森の霧った空・・・
その時子供は父母の膝下で蕎麦を食うべ。
その時銀座はいっぱいの人出、浅草もいっぱいの人出、
その時子供は父母の膝下で蕎麦を食うべ。
その時銀座はいっぱいの人出、浅草もいっぱいの人出。
その時囚人は、どんな心持だろう、どんな心持だろう、
その時銀座はいっぱいの人出、浅草もいっぱいの人出。
除夜の鐘は暗い遠いい空で鳴る。
千万年も、古びた夜の空気を顫はし、
除夜の鐘は暗い遠いい空で鳴る。
皆さん良い年をお迎えください。

昨晩

今朝(大晦日)
西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
一足お先に食べちゃいました。
私の好きな中原中也の詩です。
除夜の鐘は暗い遠いい空で鳴る。
千万年も、古びた夜の空気を顫はし、
除夜の鐘は暗い遠いい空で鳴る。
それは寺院の森の霧った空・・・
そのあたりで鳴って、そしてそこから響いて来る。
それは寺院の森の霧った空・・・
その時子供は父母の膝下で蕎麦を食うべ。
その時銀座はいっぱいの人出、浅草もいっぱいの人出、
その時子供は父母の膝下で蕎麦を食うべ。
その時銀座はいっぱいの人出、浅草もいっぱいの人出。
その時囚人は、どんな心持だろう、どんな心持だろう、
その時銀座はいっぱいの人出、浅草もいっぱいの人出。
除夜の鐘は暗い遠いい空で鳴る。
千万年も、古びた夜の空気を顫はし、
除夜の鐘は暗い遠いい空で鳴る。
皆さん良い年をお迎えください。
昨晩
今朝(大晦日)
2011年12月31日
和牛黒タン
こんにちは。
西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
お正月を前に、高級食材も売れ始めています。
和牛黒タンもその一つです。
黒タンといっても様々な牛種にあります。
和牛の黒タンは、皮が薄くサシが強いことで見分けることができます。
脂ののったクセのない味は、子供にも大評判です。

西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
お正月を前に、高級食材も売れ始めています。
和牛黒タンもその一つです。
黒タンといっても様々な牛種にあります。
和牛の黒タンは、皮が薄くサシが強いことで見分けることができます。
脂ののったクセのない味は、子供にも大評判です。
2011年12月29日
牛タンロースト
こんにちは。
西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
クリスマス前に仕込んでいた、
牛タンローストが出来上がりました。
長時間熟成&味付け&低温ローストでやっと完成です。


西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
クリスマス前に仕込んでいた、
牛タンローストが出来上がりました。
長時間熟成&味付け&低温ローストでやっと完成です。


2011年12月28日
豚角煮
こんにちは。
西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
静岡県産麦豚を使った、
豚角煮です。
年末大量に作っています。
毎日作っています。
大変人気があります。
西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
静岡県産麦豚を使った、
豚角煮です。
年末大量に作っています。
毎日作っています。
大変人気があります。

2011年12月26日
松崎からの富士山
こんにちは。
西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
西風が強く吹いていたので、
雲見地区の富士山を見に行きました。
地元の情報で、とっておきの場所も教えてもらいました。
松崎から見える富士山は、観光客に人気があり、
沢山のリピーターがいるそうです。

雲見海岸海抜ゼロメートルから見た富士山

オートキャンプ場から見える富士山。ここでは満月の夜、月明かりに富士山が見えることが年に1~2回あり、
写真愛好家が多数集まるそうです。
西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
西風が強く吹いていたので、
雲見地区の富士山を見に行きました。
地元の情報で、とっておきの場所も教えてもらいました。
松崎から見える富士山は、観光客に人気があり、
沢山のリピーターがいるそうです。
雲見海岸海抜ゼロメートルから見た富士山
オートキャンプ場から見える富士山。ここでは満月の夜、月明かりに富士山が見えることが年に1~2回あり、
写真愛好家が多数集まるそうです。
2011年12月25日
2011年12月24日
2011年12月23日
鬼カサゴ
こんにちは。
西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
釣り好きの後輩から鬼カサゴの差し入れ。
背びれに毒がありますが、加熱すれば大丈夫です。
タンパク毒は加熱で無毒になるそうです。
うちでは前もってキッチンはさみで切り取ってから調理します。
煮付けにしました。
西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
釣り好きの後輩から鬼カサゴの差し入れ。
背びれに毒がありますが、加熱すれば大丈夫です。
タンパク毒は加熱で無毒になるそうです。
うちでは前もってキッチンはさみで切り取ってから調理します。
煮付けにしました。
2011年12月21日
焼酎(宮崎)
こんにちは。
西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
お歳暮にもらった宮崎の焼酎。
芋焼酎と、麦焼酎。
どちらもレアものとのことです。

「藤の露」は宮崎県諸塚村、家族二人で作っている酒蔵で、その原酒(麦)。
芋、麦、米の混じり合ったような力強く濃厚な味。
「きろく無濾過は、あえて濾過をしていない芋焼酎。
白く濁っているがうまみが強い。
西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
お歳暮にもらった宮崎の焼酎。
芋焼酎と、麦焼酎。
どちらもレアものとのことです。
「藤の露」は宮崎県諸塚村、家族二人で作っている酒蔵で、その原酒(麦)。
芋、麦、米の混じり合ったような力強く濃厚な味。
「きろく無濾過は、あえて濾過をしていない芋焼酎。
白く濁っているがうまみが強い。
2011年12月20日
牛タンロースト
こんにちは。
西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
牛タンローストの仕込みを始めました。
約一週間で完成予定です。
まず始めに、温泉水につけ込みます。
これで柔らかさが増します。
その後塩コショウ→タレ漬け→ローストで完成です。
製造は今のところ年一回ですが、
好評につき通年製造も考えています。

西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
牛タンローストの仕込みを始めました。
約一週間で完成予定です。
まず始めに、温泉水につけ込みます。
これで柔らかさが増します。
その後塩コショウ→タレ漬け→ローストで完成です。
製造は今のところ年一回ですが、
好評につき通年製造も考えています。
2011年12月19日
かき醤油
こんにちは。
西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
隣のクスリや「ハヤマ」さんのセールの景品です。
出し醤油の種類ですがなかなか美味しい。
泡雪豆腐に書けてみましたがサイコー。

西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
隣のクスリや「ハヤマ」さんのセールの景品です。
出し醤油の種類ですがなかなか美味しい。
泡雪豆腐に書けてみましたがサイコー。
2011年12月18日
本町うなよし(三島)
こんにちは。
西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
昔からいちど入ってみたいと思っていました。
念願叶い入店。
店内は凄く混んでいて、驚きました。

つゆだくで、ごはんは軟らかめ。

う巻き、デカイ!

ウナギハム、生まれて初めて!

生肝バター炒め

西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
昔からいちど入ってみたいと思っていました。
念願叶い入店。
店内は凄く混んでいて、驚きました。
つゆだくで、ごはんは軟らかめ。
う巻き、デカイ!
ウナギハム、生まれて初めて!
生肝バター炒め
2011年12月17日
阿波尾鶏ソテーマスタードソース
こんにちは。
西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
当店で販売しているマスタードソースと、
阿波尾鶏(地鶏)を使った一品です。
阿波尾鶏にたっぷりのマスタードソースを絡めオーブンで焼くだけ。
仕上げにマスタードソースをさらにかけます。
マスタードのほどよい辛みと香りがたまりません。

西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
当店で販売しているマスタードソースと、
阿波尾鶏(地鶏)を使った一品です。
阿波尾鶏にたっぷりのマスタードソースを絡めオーブンで焼くだけ。
仕上げにマスタードソースをさらにかけます。
マスタードのほどよい辛みと香りがたまりません。
2011年12月16日
陸前女川のかまぼこ
こんにちは。
西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
石巻の取引先からの頂き物。
陸前女川のかまぼこです。
色々なことを考えながら頂きました。


西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
石巻の取引先からの頂き物。
陸前女川のかまぼこです。
色々なことを考えながら頂きました。
2011年12月15日
松崎ポートクラブ
こんにちは。
西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
12月9日(金)、松崎町役場で、
松崎ポートクラブが、港サポーターに認定されました。
その調印式の記事です。
港に賑わいの創出と美化運動などを行うことを目的に、
町民有志による団体が結成され、今後色々な行事を行っていきます。
加入者も随時募集中です。
港湾でサポーターが認められたのは県下初です。


西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
12月9日(金)、松崎町役場で、
松崎ポートクラブが、港サポーターに認定されました。
その調印式の記事です。
港に賑わいの創出と美化運動などを行うことを目的に、
町民有志による団体が結成され、今後色々な行事を行っていきます。
加入者も随時募集中です。
港湾でサポーターが認められたのは県下初です。
2011年12月14日
伊那下神社
こんにちは。
西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
今朝の伊那下神社。
イチョウの葉もほとんど落ちていました。
黄色い絨毯はホントきれいです。
西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
今朝の伊那下神社。
イチョウの葉もほとんど落ちていました。
黄色い絨毯はホントきれいです。
2011年12月13日
ウニまぐろ丼
こんにちは。
西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
北海道産ウニ(ミョウバンを使っていない)とまぐろの丼。
カロリー等を考え軽めに頂きました。
うまかった~
西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
北海道産ウニ(ミョウバンを使っていない)とまぐろの丼。
カロリー等を考え軽めに頂きました。
うまかった~
2011年12月12日
鴨ロースト
こんにちは。
西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
毎年、クリスマスからお正月に販売する、
鴨ローストの仕込みが始まりました。
フランス産の合鴨のメス(マグレカネット)だけを使い、
整形後、味をつけさっとローストします。
さらに真空調理を行い出来上がります。
そのままスライスして、ポン酢をつけて食べたり、
年越しそばに入れてもいいですね。


西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
毎年、クリスマスからお正月に販売する、
鴨ローストの仕込みが始まりました。
フランス産の合鴨のメス(マグレカネット)だけを使い、
整形後、味をつけさっとローストします。
さらに真空調理を行い出来上がります。
そのままスライスして、ポン酢をつけて食べたり、
年越しそばに入れてもいいですね。
2011年12月10日
三信ギャラリー
こんにちは。
西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
三島信用金庫本店にある、
ギャラリーに行ってきました。
真新しいギャラリーは、
魅力的でした。


西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
三島信用金庫本店にある、
ギャラリーに行ってきました。
真新しいギャラリーは、
魅力的でした。