2011年12月26日
松崎からの富士山
こんにちは。
西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
西風が強く吹いていたので、
雲見地区の富士山を見に行きました。
地元の情報で、とっておきの場所も教えてもらいました。
松崎から見える富士山は、観光客に人気があり、
沢山のリピーターがいるそうです。

雲見海岸海抜ゼロメートルから見た富士山

オートキャンプ場から見える富士山。ここでは満月の夜、月明かりに富士山が見えることが年に1~2回あり、
写真愛好家が多数集まるそうです。
西伊豆松崎町の肉屋の三代目です。
おいしいお肉や食べ物、地域の出来事など書いています。
西風が強く吹いていたので、
雲見地区の富士山を見に行きました。
地元の情報で、とっておきの場所も教えてもらいました。
松崎から見える富士山は、観光客に人気があり、
沢山のリピーターがいるそうです。
雲見海岸海抜ゼロメートルから見た富士山
オートキャンプ場から見える富士山。ここでは満月の夜、月明かりに富士山が見えることが年に1~2回あり、
写真愛好家が多数集まるそうです。
Posted by アサイミート浅井眞 at 09:08│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
初めまして。囲炉裏端こと・松本晴雄です。
このたびの貴兄たちの「世界一富士山がきれいに見える町」宣言への取り組み、敬意を表するものです。私も陰ながら応援しています。
その参考にでもなればと、F氏などと「ここしかない富士山の眺め」サイトを発信していることをお知らせします。
役場のフォットライブラリーをも許可してもらい、発信しています。
また、むかし「雲見講」というものが各地にあったらしく、遠州の神主が雲見浅間にお参りに来る日記もありますので読んでください。http://www.wwq.jp/kumomi/
このたびの貴兄たちの「世界一富士山がきれいに見える町」宣言への取り組み、敬意を表するものです。私も陰ながら応援しています。
その参考にでもなればと、F氏などと「ここしかない富士山の眺め」サイトを発信していることをお知らせします。
役場のフォットライブラリーをも許可してもらい、発信しています。
また、むかし「雲見講」というものが各地にあったらしく、遠州の神主が雲見浅間にお参りに来る日記もありますので読んでください。http://www.wwq.jp/kumomi/
Posted by 囲炉裏端 at 2012年01月15日 12:31
囲炉裏端さん
様々な情報ありがとうございます。
今後も活動にご協力お願いいたします。
様々な情報ありがとうございます。
今後も活動にご協力お願いいたします。
Posted by アサイミート浅井眞
at 2012年01月17日 01:21
