2009年11月02日
祭り前日
明日2日より秋祭り。
早朝より、縄張り。
半紙で作る白いひらひらを「さんぺい」と呼んでいますが、
正式名称でしょうか?
岩地地区では1日、ぼんぜんさん(梵天祭?)の祭りが開かれました。
10月と3月の28日に行われていたが、最近では日曜開催となったようです。
西風の吹き始め、吹き終わりの目安ともなっています。
祭り前の特別営業をしました。
振り替え休日は4日(水)です。
近くの視察に出かける予定です。
今夜は、男爵いものグラタン バジルソース。
和牛すじ肉の柔らか煮。七味とユズを一滴垂らしていただきます。
秋祭りは何と言っても日本酒ですね。
それも純米酒がおいしい。
個人的には生酒より火入れの方が好きです。


早朝より、縄張り。
半紙で作る白いひらひらを「さんぺい」と呼んでいますが、
正式名称でしょうか?
岩地地区では1日、ぼんぜんさん(梵天祭?)の祭りが開かれました。
10月と3月の28日に行われていたが、最近では日曜開催となったようです。
西風の吹き始め、吹き終わりの目安ともなっています。
祭り前の特別営業をしました。
振り替え休日は4日(水)です。
近くの視察に出かける予定です。
今夜は、男爵いものグラタン バジルソース。
和牛すじ肉の柔らか煮。七味とユズを一滴垂らしていただきます。
秋祭りは何と言っても日本酒ですね。
それも純米酒がおいしい。
個人的には生酒より火入れの方が好きです。
Posted by アサイミート浅井眞 at 06:00│Comments(0)
│日記